第15回関東バスフレンドまつり
2018年10月28日(日)はれ
今日は第15回関東バスフレンドまつりに行ってきました!
今回初めて五日市街道営業所で開催したので、みんな来てくれるか心配でしたが、今年も大盛況!大勢のお友達がかんにゃん。に会いに来てくれました。
車両展示やバスの部品販売、ゲームなど催し物がたくさんあって、家族連れや乗り物ファンの方みんなが楽しめるイベントです。かんにゃん。も毎年楽しみにしてるんだよ。天気も快晴で、楽しい秋の一日を過ごしました。
会場でかんにゃん。ぬりえにチャレンジしてくれたお友達の作品を紹介します。みなさん、ありがとうございました!
はらっぱ防災フェスタむさしの2018
2018年8月25日(土)はれ
今日は、武蔵野中央公園で行われた「はらっぱ防災フェスタむさしの2018」に行ってきました!
消防団の放水実演や、初期消火体験、バスや消防車の展示など、みんなで楽しみながら、防災の知識を学んできました。陸上自衛隊と赤十字奉仕団による炊き出し訓練のカレーは、とってもおいしかったです!ただ…。暑い一日でした!
バスとタクシーのひろばin小平2018
2018年5月19日(土)はれ
今日は、小平市のブリヂストンTODAY駐車場で行なわれた「バスとタクシーのひろばin小平2018」に行ってきたよ。
会場には、小平市内を走っているバスとタクシーが勢ぞろい!関東バスはB3008号を展示しました。かっこいいでしょ!古いボンネットバスや、古いタクシーも展示されていました。
たくさんのお友達とバスとの綱引きは、子どもたちの勝利!大きなバスが動くとは思わなかったな~!
その他、コダレンジャーと一緒にこだいら健康体操、通称こだ健体操をやったり、とってもにぎやかでした。みんなこだ健体操で健康になろう!
荻窪警察署ファミリー交通安全のつどい
2018年5月5日(土)はれ
今日は、荻窪タウンセブンの屋上で開催された「荻窪警察署ファミリー交通安全のつどい」に行ってきました。
警察官の方たちとステージからごあいさつしたときは緊張しました~。
その後、会場のみなさんと警視庁のピーポくんと一緒に、交通ルールのマルバツクイズをやりました。雨が降っているときに傘をさして自転車に乗る、実はこれはバツ、違反行為なんです。知ってましたか?お父さん、お母さんにも教えてあげようね。それから自転車に乗るときにヘルメットをかぶろうね。
成蹊小学校 バスの乗り方教室
2018年4月23日(月)はれ
成蹊小学校で開催された「バスの乗り方教室」に、かんにゃん。も参加してきました!
1年生のお友達と、バスの乗り方やマナーなどを勉強しました。バス停ではきちんと並んで順番にバスに乗って、バスの中では騒いだり、お菓子を食べたりしてはダメなんだよ。みんなで守ろうね!
元気な1年生のお友達に会えて、かんにゃん。も楽しかったです!