高速乗合バス
関東バスだから安心・安全!
お得なバス旅はいかがですか?
- Home
- 夜行高速乗合バス
重要なお知らせ
- 2023/11/10
- 【11月24日(金)】新宿~横手・大曲・田沢湖 夜行高速バス運行開始
- 2023/11/02
- 【11月20日(月)】吉祥寺駅から草津温泉まで高速バスの運行を開始いたします。!!
- 2023/10/25
- 【ほの国号】昼行便 運休について
東京(新宿)と大阪(なんば・大阪駅)・奈良(大和西大寺駅・奈良駅)を結ぶワンランク上の夜行高速乗合バス、新宿・東京と象潟・本荘、新宿と豊橋・奈良・京都・枚方・岡山の各方面を結ぶ夜行高速乗合バスを1日1往復と、吉祥寺と草津温泉を結ぶ高速乗合バス(昼行便)を1日2往復運行しております。
路線案内
ドリームスリーパー東京・大阪奈良号
【大阪】南海なんば高速バスターミナル・大阪駅前、【奈良】奈良駅⇔新宿
運賃 | 大人片道 18,000円~20,000円 |
---|
ドリームスリーパー東京・大阪奈良号のご利用案内は、こちらをご覧ください。
ご利用案内
夜行高速乗合バス(路線バス)について
弊社は「一般乗合旅客自動車運送事業」の許可を得て夜行高速乗合バスを運行しております。
運行面については、運行管理者(一般乗合)資格を有する者の点呼・運行指示により適正に行われています。バスの運行については、運行計画に基づき運行経路・運転士の交代場所(※1)・休憩場所(※1)並びに休息時間(※2)を定めると共に、運転士も選任体制による自社独自の教育を行ったうえで、高速乗合バス運転士として任命し安心してご乗車いただけるように努めております。
車輌の点検整備管理面については、関東運輸局長指定自動車整備事業の認可を受けた自社の整備工場に於いて資格を有した整備士により、法令に基づいた点検・整備を実施しております。
※1 | 弊社は「新宿・豊橋エクスプレス ほの国号」以外の路線については運転士2名体制で概ね2時間おきに運転を交替しながら、又「新宿・豊橋エクスプレス ほの国号」路線については弊社社内基準により適宜休憩を取りながら運転士1名で目的地に向かいます。 |
---|---|
※2 | 弊社は目的地に於いて、運転士の休息場所として弊社専用施設を確保しており、充分な休息時間を確保しております。 |
その他、所要時間・走行距離等は各行先毎に、掲載しております。
乗車券のご予約・ご購入
- ご予約はご乗車日の1ヶ月前から受付いたします。
関東バス座席センターへのお電話のほか、共同運行会社の予約受付電話、インターネットでもご予約いただけます。 - 全席指定制ですのであらかじめ乗車券をお買い求めのうえご乗車ください。
- ご予約後はお早めに乗車券をご購入ください。
- 乗車券は関東バス各営業所・案内所、エリア・ビューロー、関東観光、バスタ新宿(新宿・豊橋エクスプレス ほの国号、やまと号、東京ミッドナイトエクスプレス京都号、ルミナス・マスカット号)、JR東京駅八重洲南口 高速バスきっぷうりば(エクスプレス鳥海号のみ)、共同運行会社発売窓口、旅行代理店等でご購入できます。
- 旅行代理店で乗車券をご購入いただいた場合、運賃のほかに発売手数料がかかることがあります。
- 当日空席がある場合はご予約が無くてもご乗車いただけます。
- 途中下車されますと乗車券は前途無効になります。
- 電話予約をキャンセルされる場合は、すみやかに関東バス座席センター(TEL:03-3386-5489)までご連絡ください。
運賃
- 小学生には小児運賃が適用されます。
- 幼児(小学生未満)は無料ですが、座席を占有する場合、単独で乗車する場合は小児運賃を申し受けます。
- 学生割引乗車券(東京ミッドナイトエクスプレス京都号のみ)をご購入される際は発売窓口にて学生証をご提示ください。
- 学生証は、バス乗車時に必ずご携帯ください。
- インターネット、コンビニエンスストアでご購入のお客様は乗車時に学生証を必ずご提示ください。ご提示なき場合は、大人運賃との差額を申し受けます。
-
次のお客様については、大人運賃・小児運賃の5割引の割引運賃を適用いたします。(新宿・豊橋エクスプレス ほの国号 東京ミッドナイトエクスプレス京都号はA区分、ルミナス・マスカット号はB区分の5割引き)ただし、同一乗車券について重複した割引はいたしません。
- 身体障害者福祉法第15条第4項の規定により身体障害者手帳を受けている方が、その身体障害者手帳をご提示された場合。
- 療育手帳制度要綱の規定により知的障がい者の療育手帳の交付を受けている方が、その療育手帳をご提示された場合。
- いずれの場合も「介護者(付添人)が必要である」と記載されている場合は、同伴する介護者(付添人)1名も割引運賃を適用いたします。
- 手帳は、バス乗車時に必ずご携帯ください。
乗車券の変更
- 同一路線で1回目に限り無手数料で乗車券の変更をいたします。変更が2回目となる場合は一旦払い戻しをしてから、再度ご購入いただきます。
- 出発時刻後のお取り扱いはいたしません。
乗車券の払い戻し
- 出発時刻までにお申し出た場合に限り、払い戻しのお取り扱いをいたします。
- 出発時刻後のお取り扱いはいたしませんのでご注意ください。
- 払い戻しの際は、所定の手数料を申し受けます。
- 乗車券の払い戻し手数料はおひとり様あたり110円です。
-
- 乗車券を払い戻す場合
- 運賃-110円=払い戻し額
- 旅行代理店、インターネット、コンビニエンスストア等でご購入いただいた乗車券の払い戻しに関しましては、払い戻し手数料の他に別途取り消し手数料等がかかる場合があります。
乗車券の紛失、お忘れの場合
- 乗車券を紛失された場合、ご乗車の際に再度運賃をお支払いいただきます。
この場合「再購入証明書」を発行いたします。紛失された乗車券が見つかった場合は、見つかりました乗車券と「再購入証明書」の両方を購入窓口にご持参いただきますと払い戻しさせていただきます。その際は所定の手数料を申し受けます。 - 乗車券をお忘れになった場合も同様のお取り扱いとなります。
バスの運行
- 道路状況及び気象状況等により目的地への到着に大幅な遅延が生じることがありますので、あらかじめご了承の上ご利用ください。なお遅延による乗車券の払い戻しはいたしません。また、お客様ご自身で手配されていた接続交通機関や施設等の補償もいたしません。
- 出発時刻を過ぎますとバスは発車いたします。バスのりばをあらかじめご確認のうえ時間に余裕を持ってお越しください。お乗り遅れの場合、乗車券は無効になります。
お手回り品
- 手回り品は車内の網棚および床下のトランクルームをご利用いただけます。
- トランクルームは車両構造上小さいため最小限におまとめください。
- 長大荷物(折りたたみ式または組み立て自転車、大型楽器、スキー用品、スノーボード、サーフボード、大きなスーツケース・キャリーバック、登山用大型リュック等)、ペット、危険物、走行中に破損する恐れのあるもの、他のお客様に危害を及ぼしたり迷惑をかける恐れのあるもの等については車内(床下トランクルーム含む)へのお持込はお断りいたしております。(運送約款では(1)総重量10キログラム (2)総容積0.027立方メートル(30㎝×30㎝×30㎝位) (3)長さ1メートルまでと規定しています。)事前に宅配便等をご利用ください。
- 車内の網棚をご使用の際は安全の為、重い荷物や不安定な形状の荷物をお載せにならないようにしてください。
- 貴重品は身につけて管理してください。
- 手回り品の破損、盗難、紛失等につきましては、その責は負いかねます。
- 乗務員がワンマンの運行便につきましては、トランクルームの使用はお客様ご自身で手回り品の積み下ろしをお願いいたします。
その他
- 走行中は必ずシートベルトをご着用ください。
(2008年6月の道路交通法改正により「シートベルトの着用」が義務付けられています) - 車内はすべて禁煙です。
- 車内でのスマートフォン・携帯電話のご使用は、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
- 泥酔等により他のお客様にご迷惑を掛けると乗務員が判断した場合には、乗車をお断りすることがございます。
- 運行日により関東バス、または共同運行会社のバスへのご乗車になります。
- 夜行高速乗合バスをご利用のお客様はお得なサービスがご利用いただけます。詳細は「お得なサービス」ページをご覧ください。(ご利用いただけるサービスは、路線により異なります)
- お忘れ物については、下記までお問い合わせください。
関東バス丸山営業所 TEL:03-3386-2161